雑記

好き勝手言います

2022✈︎2023

最近のこと&今年のまとめ&来年のことなど、
ざっくばらんに書きます。

2022年、ありがとうございました。
年末年始、いい感じにお過ごし下さい。
良いお年を♡♡♡
(ぺこり)

 

f:id:mskfk:20221230191321j:image

 

 

ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮

▶︎▶︎もくじ▶︎▶︎

ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮ꪔ̤̮

 

みかん

職場の先輩からみかんをたくさん頂いた。親戚の人がみかん農家らしくて、毎年たくさん送られてくるけど食べきれないからどうぞって言って私に分けてくれるのだ。ということで、ここ数年、自分でみかんを買っていない。みかん大好きだから非常に嬉しい。出べそみかん。わーい。らぶ。

f:id:mskfk:20221229221404j:image

(ほんとはもっとあった。写真はだいぶ食べた後。みかんって永遠に食べれる。)

 

 

愛のバリエーション

日々寒いので、「早く布団に帰りたいなぁ」と思いながら過ごしている。布団に住みたいとか、布団に就職したいとか、布団と結婚したいとか、散々言ってきたせいで、布団への愛を語るための言葉のバリエーションが尽きてきた。…と思ったのも束の間。来世は布団になってぬくぬくぽかぽかの使命を全うしたいし、ドラクエのように旅をするなら真っ先に布団を仲間にしたいし、こたつを我が家に導入すること(浮気)もしない。…意外とまだ尽きていないようだ、バリエーション。むしろ、こんなに雄弁に語られる愛ってどうなんだ、と思うので、これ以上は黙っておくことにする。らぶ。

 

 

三種の神器

冬のことはそんなに嫌いじゃないけど、冷えと乾燥のことは敵認定している。ということで、冬を乗り切るための仲間を、新しく我が家に迎えた。紹介しよう!!!

一つ、象印のスープジャー。職場にはいつも適当に詰めたお弁当を持参しているのだけど、冷たいお弁当がどうしても寒かったので、導入するに至った。使ってみて実感している、なんで今まで入手せずにいられたのか、と。スープ、シチュー、鍋、味噌汁など、ほかほかの状態で待っていける。ありがとう、マホービン!ありがとう、断熱構造…!!おかげで昼食に温もりが生まれた。しかも、今回導入したのは、最近新しく出た、部品が少なくお手入れ簡単な商品。そういうとこもかなり気に入っている。ありがとう、企業努力!!!らぶ。

 

 

二つ、加湿器。前に、職場の宴会の景品で貰ったものを使っていたことはあるのだけど、収納悪い+すぐにカビが付いてしまうので、処分してしまった。加湿器とはそういうものだと、それ以降持たないでいたのだけど、乾燥が気になってしょうがない。衛生的にはスチーム型のものが良さそうだが、電気代を食うらしく、超音波型のものは安くてお手軽だけど、こまめに手入れしないと不衛生…。悩ましい。

そこで導入しました、
BRUNOスヌーピー卓上加湿器。

私、天才かもしれない。

超音波型だけど、構造がシンプルで、しかもスヌーピーで可愛いから、ちゃんとこまめにお手入れできる。小さいから持ち運び自由だし、使わない季節の収納に困らない。充電もできるし、アロマウォーターも使える。パワーは期待できないけど、そこは承知の上だし、自分の身の周りだけを加湿するだけならあり。らぶ。

 

 

三つ、電気ケトル。今まで持っていなかったのだ。置く場所取るからなぁと、お湯はやかん派だったのだけど、部屋のキッチンが一口しかなくて、朝など特に不便なので、導入するに至った。すぐにお湯が沸くの、めっちゃ便利。大きいと置く場所に困るので、少し小さめの、0.5Lのものを選択。一人暮らしなら十分だ。底面を濡らしてはいけないので、丸洗いはできないけど、口元広いので、洗剤とスポンジで簡単にお手入れできる。温度調整機能が付いてるのも良い。お茶を好きなように温かくするのもお手のもの。自分の求める条件のものがなかなか見つからなくて、探すの苦労した。買ってよかった。らぶ。

 

…私、TVショッピングのおすすめ商品紹介、できる気がする。
(楽しかった。またやりたい。)

 

 

仕事納め

29日、仕事納めだった。昨年は、11月〜12月にかけて、仕事がめちゃくちゃ忙しくて、ヒイヒイしていたのだけど、今年はかなり落ち着いていて、ずっと定時で帰れていた。年末ぎりぎりに急ぎの案件が入ったものの、それも来年に持ち越すことなく、今年中に全て片付けることができた。11月に体調を崩していた関係で、12月はリハビリだと思って、プライベートの予定もだいぶ緩くした。例年、年内に大掃除する暇がなくて、年明けてから掃除することが多かったのだけど、今年は年末に部屋の大掃除もできている。嬉しい。すごく穏やかな年末でいい感じだ。大掃除、頑張る。ᙏ̤̫

 

 

運動

不摂生を解消するため、最近、YouTubeの、ヨガと筋トレと有酸素運動のプログラムを頑張ってこなしている。今までもたまにやってたのだけど、このところは週に1度、30〜40分くらいかけて取り組むことにしている。(10分くらいならもっと頻繁にやっている。)寒くなって外に出たくないからお家で運動。今のところ、3週間は続いている。とても怠け者な人間なのに、頑張ってて、超×10000偉い。私、人類の鏡かもしれない。ぴかーん。

 

 

クラリネット

今年のクラリネット練習の成果をメモ。
赤色が今年新たに取り組んだもので、黒色はそれ以前のもの。

 

*アイヒラーのスケール
・全調①〜⑦まで全部
・全調①② 暗譜&スラー&タンギング(藝大の試験ver)

エチュード
・ローズ:32のエチュード
・カヴァリーニ:30のカプリス
・ブランク:40のエチュード 一巻、二巻
・ジャンジャン:段階的な旋律練習曲 一巻

・ドゥレクリューズ:14の大練習曲(現在進行中)
(ブランクとジャンジャンは昨年の続きからやり最後まで終わり、ドゥレクリューズは今年から始めまだ途中、来年に持ち越し)

*取り組んだ曲
ブラームスソナタ 1番 2番
サン=サーンスソナタ
ウェーバー:序奏、主題と変奏
ウェーバー:変奏曲
ウェーバー:grand duo concertant
・ラボー:ソロドコンクール
ドビュッシー:第一狂詩曲
ウェーバー:コンチェルティー
・メサジュ:ソロドコンクール
ヴェルディ、ロヴレーリョ:「椿姫」による演奏会用幻想曲

ヴェルディ、バッシ:「リゴレット」による演奏会用幻想曲
サラサーテ(ニコラ編):カルメン
プッチーニ、ジャコマ:トスカ幻想曲
・マスカーニ、ジャコマ:カヴァレリア ルスティカーナ幻想曲
ロッシーニ:序奏、主題、変奏
・ガーデ:幻想小曲集
ラヴェル:ハバネラ
バーンスタインソナタ
オネゲルソナチネ
・ブルクミュラー:デュオ(現在進行中)

 

スケールは、昨年受けた合宿で刺激を受け、今年は受験生と同じ形式で取り組んだ。だいぶ安定してできるようになったと思う。来年は、これに加えて、⑤と⑦も暗譜でできるようにしてみようかなぁと密かに考えている。

エチュードは、ドゥレクリューズを年内に全部やり切るつもりで意気込んでいたのだけど、最近練習をお休みしていたので、4曲ほど残して年越しを迎えることになった。お正月休みを利用して、エチュードの譜読み頑張りたい。

今年はとにかくたくさんの曲に取り組んだ。特にオペラをたくさんやった。取り組んだ12曲中、5曲がオペラ。オペラローラー作戦だった。譜読みが少々大変だったけど、愛と死の要素でできているオペラは楽しくて面白くて好き。ヴェルディ楽しい。カルメンは通すのがほんと一苦労だったので、これをもっと楽々通せるくらいにはなりたいものだな。オペラ意外だと、バーンスタインソナタなんかは、変拍子のリズムがとても楽しかった。ピアノと合わせてみたいなって思った。

あとは、最近、息の持続の仕方に思うところがあって、息のトレーニングを始めてみたり、音作りのために課金したり、ダブルタンギングを習得するためのコソ練をしたりしている。

楽器は、いつだって、ずっと、上手くなりたい。技術は自由のために必要だなと思う。先が遠くて幸せ。頑張る。

 

A管欲しいなー。貯金しよう。
楽器も楽器関連用品も、ガンガンに値上がりしてるの、悲しい。
賃金増やせ!!戦争すんな!!!

 

 

おべんきょう

最近、英語と数学のお勉強をやり始めた。すごくコツコツとだけど、今までの勉強するする詐欺と比べると、一番ちゃんと続きそうな気がしている。TOEICと数検の勉強してみようかなと思っている。趣味で。本当に受けるかどうかは分からないけど、TOEICは履歴書に書けるくらい、数検は1級取れるくらいになりたいなと、なんとなく考えている。英語は大学入る時に勉強して以来、勉強しようと思いつつもほとんどせず、数学は高校を最後にほとんどやっていないので、どちらも化石となったものを掘り起こすとこからのスタートだけど。英語なんかは特に、点数を取るためのテクニックとかではなく、コミュニケーションのツールとして使えるようにすることを目標にやりたい。どこまでできるか、本当にちゃんとやるのか、分からないけど、来年の目標。

 

 

英語といえば

サンシャイン池崎さんの『ネタを英語通訳してもらってみた』(https://youtu.be/FtnqWPPF3g4)っていう1年前の動画がお気に入りでたまに見る。サンシャイン池崎さん、面白いし喉強くて尊敬する。一万回ジャスティス叫んだ次の日に、もう喉治ってるの強すぎ。あと、「バコッ!ピキピキパコッ、ピーナッツ!」が好きw。

 

 

英語といえば2

昔、何かで、どこかの翻訳家の人が、「翻訳は元の作品を殺すところから始まるってことを忘れてはいけないと思いながら仕事している」って言ってたのを思い出した。誰が言ってたのか、どこで見たのか、全然覚えてないけど、面白いなと思ったので記憶している。言語の変換というより、文化間交流みたいなものだもんなぁ。面白い。

 

 

さいごに

2022年。早かった。気付いたらもう年越し。なかなか不穏な空気が漂っていて、不安になる。踏みにじられる人々、無責任な大人たち、生きることや暮らすことへの不誠実な行い、軽くなっていく命。時代に巻き込まれていかざるを得ない、そんな気持ちにさせられる。達観の一つや二つくらい、簡単にしてしまえる。まだまだ自分のことで必死なことも多いけど、なんだかんだ気付いたらもうアラサーで、自分にできることは何なんだろうか、なんてことも、少しばかり考えるられるようになってきた。立派なことはしたくないし、大きなことはできないけど。できる限り元気でいたい。そんでもって、もっと、聡明で馬鹿な人間になっていきたいと思う。(終わり)